top of page
ビジネスミーティング

柏井隆男は、

社会保険労務士

(国家資格)

登録番号

01160008

社会保険労務士とは・・・

 

労働関連法令や社会保障法令に精通し、書類等の作成代行等を行い、また企業を経営して行く上での労務管理や社会保険に関する相談・指導を行うことを職業とするもの

試験科目

・労働基準法及び労働安全衛生法

・労働者災害補償保険法

・雇用保険法

・労務管理その他の労働に関する一般常識

・社会保険に関する一般常識

・健康保険法

・厚生年金保険法

・国民年金法

Episode・・・

 

就職して3年が過ぎたころ、会社の人事担当をしながら、労働組合の本社代表の執行委員をやる機会がありました。

いま思えばちょっとおかしな話ですが、社内では会社側のスタッフとして昇給のシミュレーションなどを行いながら、組合活動では、どんな待遇改善を要求しようか、ということを行っていました。なんかスパイみたいですよね。

会社側と組合側の両方を同時にみていて感じたのは、働いている人=労働者側は、圧倒的に知識や情報が足りないということです。そんなときに社会保険労務士という資格があるのを知り、独学で勉強を始めました。

労働法や社会保険の仕組みについては、学校では教えてくれません。でも社会に出たら知らないでは済まされません。労働者としての権利・義務を正しく知ること、知らせることが会社にとっても、働く人にとっても必要だと思いました。

 

試験を受けてみると、これが結構大変で合格まで3年かかりました。

仕事前に会社近くのカフェで、仕事後にドーナツショップで、さらに試験直前は24時間営業のファミレスで明け方3時まで勉強していました。こんなに勉強したのは初めてでした。でも学生時代の勉強よりも充実したものだったことを覚えています。

 

合格後は、専門知識を生かし、転職先で東証上場に向けた労務管理体制の構築に関わり、実際に東証一部上場を経験しました。また労務管理や人材活用といった社内研修の講師などにも役立ちました。これからも経営者や働く人に「わかりやすく」伝えることで、適正な企業運営に役立てていただき、会社と働く人の成功、幸せに貢献していきたいと思います。

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
bottom of page